イベント・申し込みは公式LINEにて先行募集 公式LINE登録はこちら

あなたのままでいるから愛される


こんなふうに思ったことはないですか?

  • 自分が本当にやりたいことがわからない
  • 正解を自分の外に探している
  • 自分を愛するってどういうことかわからない
  • つい相手を優先させてしまう
  • 頼まれると断れず、いつの間にかすり減っている
  • 本音が出せない
  • 疲れているのに休めない
  • 自分だけ休むのは申し訳ないと思う
  • がんばってないと思われたくない
  • 誰かの役に立ちたい
  • 突然やる気がなくなる
  • 考えすぎて疲れてしまう

これらは

我慢しすぎているよ
まわりを優先させすぎているよ

というサインかもしれません。

相手のニーズを先読みして
そこに応えにいく。

日本の女性は
圧倒的にこの力が強いように思います。

それは決して悪いことではありません。

ですが、これを無自覚に続けていると

『ほんとうはこうしたい』

そんな想いがあっても
ついつい周りを優先させてしまうことに
なりかねません。

幼いころから
大好きなお母さん・お父さんの期待に応えなくちゃ!と、がんばって生きてきたやさしい方に多いのですが

周りを優先するうちに
自分の本音を隠してしまい

果てには
自分の想いをなかったものに
してしまっています。

それを急に自分軸にと言われても
何から手を付けたらいいのかわからないし
「変化する」ってそもそも勇気のいることだと思います。

ただ、どこかにモヤモヤ~があるのなら

「いちど立ち止まって、わたしを見て!」

と、自分がSOSを出しているのかも。

変われるチャンスかもしれません。

目次

本音で生きたら人間関係が悪化する?

「自分の本音で生きると
人間関係が壊れてしまう気がして怖いんです」

そういう方もいらっしゃると思います。

わたしもかつて、そうでした。

「お利口に、いい子にしていないと
大切な人がみんな離れていってしまう」

そう思っていました。

ですが、ほんとうにそうでしょうか?

あなたを大切に思っている人は
むしろあなたがあなたのままで生きることを願っています。

自分の本音に従うと
自分との信頼関係が回復するので
相手のことも信頼できるようになります。

「自分は自分のままでいていい」
と本気で思えると
周りは自然とあなたのことが好きになります。

あなたがすり減るような
人間関係は自然となくなっていくし

自分を繕わないでいられる
健全な人間関係を築けるようになります。

自分を大切にすることを
あきらめたくない


もっと自分の
本音で生きてみたい!


そもそも
自分の本音がわからない

そんな方に向けて
WLP(ライティング・ライフ・プロジェクト)
心を込めてご提供しています。

自分の内なる声に耳を傾けて、
ダメだと置き去りにしてきた自分のかけらを、
拾い上げてみませんか。

正解を外に求め続けていた日々から、
今こそ、自分の中にある「本当にやりたいこと」を見つけにいきませんか。

30日間のジャーナリングで
驚くほど変化している自分に気づくはずです。

WLP受講生の変化

・自己肯定感が上がった。
・母親との関係がよくなった。
・夫婦関係がよくなった。
・友人を自宅に招いても疲れなくなった。
・モーニングページが自分軸に戻るツールになっている。
・ノートが最大の味方になっている。
・正解ではなく、自分を優先できるようになった。
・働き方を変えた。

こちらは卒業生さまの変化の一部です。

自分を大切にするというのは

自分の心や身体の声を無視せず
ちゃんと応えてあげること。

自分を大切にすることを
あきらめたくない人へのWLP。


3期の募集は5月3日(土)までとさせてください。

わたし自身もいま
自分の心の声をひたすら聴く日々を続けていて
WLPがもしかしたら今回で最後になる可能性もあります。

ピンときたらぜひ3期にご参加くださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次