お待たせしました〜!
WLP3期開催のお知らせです📢

/
・ありのままの自分でいいと思えた
・自分に寄り添えるようになった
・自分を知るのが楽しかった!
・親子関係がよくなった
・旦那さんに感謝できるようになった
\
といった多くのご感想を
いただいてるWLP

ただ、書く。
それだけで
これだけの変化がうまれるのは
ほんとにすごいなぁと
いつも感動してしまいます…
約1年ぶりに
5月に開催予定です🌿
2025年5月18日~6月17日となります。
今回は無料zoomセッションの
特典付きです🎁
詳細はこちら
よくある質問まとめました!
- 続けられるか不安です・・・
-
みなさんそうおっしゃいます。
毎日できなくても、完璧じゃなくてもいいんです。でも、モーニング・ページは、書くことがプラスに働きます。
創造性の扉がどんどん開いていきますし
自分自身と仲良くなれます。
なのでできる限り毎日書いてください。
1日書いたらプラス、2日書いたらまたプラス。是非、そんな意識でいてください。
自分に対して厳しい鬼コーチではなく
できたね!やったね!よくやってるね!と
書いたらガッツポーズ!
です。
なお、フィードバックは週末課題に対して行います。
モーニング・ページを毎日書かないと
フィードバックがもらえない?という心配は無用です。 - 週1の課題(ワーク)はオリジナルですか?
-
WLP考案者のさめじまみおさんが作られた実績のあるワークです。
- モーニング・ページ(朝のジャーナリング)で書いたことを夜に振り返ったりしますか?
-
モーニング・ページの振り返りは私はしていません^^
WLPが終わるまでは見返さないことをお勧めします。 - 朝、書く時間がないのですが、他のときでも大丈夫?
-
枕元に置いておいて、起きてすぐに書くのがおすすめです。
過去ご受講いただいたみなさんも
朝書くのが、結局一番よかったと言ってました。
とはいえ、他の時間でも大丈夫です。
時間帯が決まっているとリズムが作りやすいと思います。 - 書くことが思いつかないときは?
-
「書くことが思いつかない」と、エンドレスに書いてください。それも立派な意識です。
書くことないよー、めんどくさいよー、もうやめたい。3ページって長い。などなど、文句も怒りも、どんどん書きましょう。 - 1日あいちゃった。どうしよう
-
あまり不安にならず深刻にならず、今日からまた軽やかに始めていきましょう♪
- ボールペン?鉛筆?書き間違えたらどうするの?
-
書きやすいもの、なんでもいいです。書き間違えという概念はありません。あ、間違えた、という意識の流れはあるかもしれませんが。