
ヨガをしていて思うのが淡々と続けることでいつの間にか実を結んでいるということ。
継続する、積み重ねることのすごさを感じます。
いつの間にかできなかったことができていた!
そう気づく瞬間も嬉しいですし、それ以前にプロセスを楽しめるって本当に素敵です。
継続こそが「揺るぎない自信」になる

自分が、自分のために継続し、そして成長に気づく。
これが積み重なることで「自信」になるのだろうと思います。
自信をつけるための2つのスキル

社会の変化、価値観の変化が激しい昨今。
どれだけ自分の本音を知っているか?
どれだけ自分に正直でいられるか?
がしあわせのカギなのだろうと常々思います。
自分の「ホントの気もち」を尊重していますか?
我が身を振り返ってみても、これってなかなか難しいのかなと思います。
- じぶんの本当の気持ちに気づく
- その気持ちを自分で肯定する
これだけでいいのです。
2つのスキルがこれからは非常に大切だと思います。
そのためには自分の内側を注意深く見つめる必要があります。
そのためのヨガだと思っています。
苦しみ=痛み×抵抗
苦しみ=痛み×抵抗無(最高の状態)
自分がどうにも前に進めない気がして苦しいときってありますよね。
この本いわく、痛みって抵抗するから苦しいんだそうです。
「つらいよね~」
「苦しいよね~」
「うまくいかなくて傷つくよね~」
と、自分に声をかけると、とがっていた感情がふんわりするのを感じます。
痛みに抵抗せず、原因と向き合ったときに、道は開けてくるのでしょうね。

自分の話になって恐縮ですが、わたしがヨガのインストラクターを始めたころ、私はヨガを習い始めてすでに10年以上経過してました。
でも教える側にいざ立ってみると、ヨガのレッスン構成のつくりかたがさっぱりわからず、レッスンに自信もない。
最初はレッスンの構成を考えるだけで3時間くらいかかっていました。
それでも、うまくいかない気がして。(すごい先生と比べていたからなのですが)
そりゃそうですよね。始めたばかりなのだから。
でも、できない自分がどうしても認められなくて。
「向いてない」で片づけようとしていました。
これはとっても痛かった経験。
そんな自分に納得がいかなくてたくさん泣きました!
痛みにずっと抵抗していたんですよね。
痛みを受け入れ、自分の現在地と向き合えたころ、自然と次の行動ができるようになりました。
結果を焦らないこと

「結果を焦らないこと」
これはヨガ哲学の”基本のキ”です。
とにかくプロセスを楽しみ、
一瞬・一瞬に集中します。
Nana Sonaも実は、最初は全然思うような結果が出ず、
お客様が増えない・・・!
でも、ヨガの教え「結果を焦らない」を守ってみました。
1人でもお客様がいるだけで有難いこと。
とにかく1レッスン1レッスンに集中しよう、と。
そしてあるとき自分の中で変化が起こりました。
お客様と寄り添える感覚がうまれてきたんですよね。
それがわたしにとっての「結果」でした。
すごくうれしかったのを覚えています。
行動することで自信になる

とにかくいいレッスンがしたくて「知識をたくさんつけよう」と解剖学やヨガの勉強を必死でやりました。
仲間のインストラクターさんにも協力していただいたりもしました。
自信もほしかったのでいっぱい勉強しました。
実際にお客さんに教え続け、「ありがとう」と感謝され、頼っていただき、通い続けていただける。
レビューや感想も、ほんとうにうれしいものです。
それらが積み重なって「自信」になりました。
とにかく1つ1つのレッスンを心を込めて、慈愛を込め続けた結果があとからついてきたのです。
ほんとうに「続けること」なんですね。
誰でも最初から、なんでもできるわけではありません

スタジオをはじめた頃は、緊張しすぎて1時間前にスタンバイ。(笑)
毎回いつも不安でプレッシャーに押しつぶされそうでした。
そんな時期を経て、今では、お客様が来るのがうれしくてうれしくて。
気持ちにも余裕ができました。
我ながら「ほんとうに変わったな~」と思います。
わたしをずっと応援してくれるお客様の存在がいなければ、わたしはここまで来られなかったと思います…!
本当に感謝、感謝です。
あなたのほんとうの気持ちは?

自分のほんとうの気持ちってなんでしょう?
「こう思っちゃいけない」とフタをしていること。
認めたくない自分の姿。
それこそがほんとうの自分の気持ちかもしれません。
「本当はこうしたい」「本当はいやだ」という気持ちをまず認める。
そこにジャッジをしないで、ただ認める。
100%、自分は自分の味方でいる。
人ってそれぞれ。正解なんてない。
でも世間の正解についつい自分をはめていこうとする。
見たくないものにはフタをする。
そして自信がなくなっていくんですよね。
人生の波に乗る
人生っていろんな波があります。
「これってうまくいってるの?」と思うこともたくさんあります。
いやなこと、避けたいこと、痛みでさえもぜーんぶひっくるめてうまくいっているのだと思います。
あまり抵抗せずに、自分と世界の流れを信頼しリラックスして進んでいけたらと思います。
できるだけふんわりと、やさしい気持ちで。
また頑張れるように。
自分のポテンシャルを発揮するために。
自分に立ち返るために。
自分のほんとうの気持ちを知るために。
自分が自分の100%味方でいるために。
ぜひヨガをしにきていただけたらなあ~!と思います。
