イベント・申し込みは公式LINEにて先行募集 公式LINE登録はこちら

「助けてもらう」という貢献の仕方

こんにちはNana Sonaです!

今日はオンラインセッションのあと、時間を見つけて1人でお花見をしてきました!


自然の中でボーっとしていると安心しますね。

悩みも、こだわりも、いい意味でどうでもよくなると言いますか・・・(笑)

10分くらいでしたがリフレッシュできました🌸

自然は偉大です!

さて本題ですが、

あなたは人に頼るのが得意ですか
「助けて」と言えるタイプですか

目次

助けてもらうこと=迷惑をかけることなの?

私達の多くは「人さまに迷惑をかけることはダメ」と教えられたのではないでしょうか?

でもインドでは反対に

人に迷惑をかけていい。その代わり、人の迷惑もかけられてなんぼ!

という考え方らしいんです。

なぜなら“迷惑をかけられる人は器の大きい人”だからだそう。

「助けてくれますか」と相手に言うことは
「あなたには助けられる器があると思っている」という意思表示なんですね。

人に頼るのが苦手でした

わたしはもともと、人に頼るのが苦手でした💦

1人でなんでもできる自分でいたかったし、人に頼ってはいけないと思っていました。(イタタ…


でもそれは「わたしはお返しに人を助けるようなチカラがない」と思っていた節もあります。

自分も相手の力になれると思えるようになったら「力になってもらえませんか?」と言えるようになりました。

もちろん「ひとりでできる」と信じていたことで、努力して勉強するなど、いい恩恵もたくさん受けました。

ですが、人に頼れるようになると、より世界がやさしく見える気がします。

頼らないのは逆に相手に無力感を感じさせている場合も

大昔の話ですが、自分自身がとっても抱え込んでしまったときに

大切な友人に「頼ってくれなくて悲しい」と言われたことがあります。

確かに「チカラになれなかった」と知ったら自分の無力さを感じてしまいますよね。

私は大切な人に無力さを感じさせていたのでした…。

ヨガで「頼る練習」を

ヨガではポーズを取るときにプロップス(ブロックなどの道具)を使います。

「使ってOKですよ」とお伝えしても、面倒に感じたり、使いにくい場合もあるかもしれません。

ですがプロップに頼る練習は人に頼る練習になります。

人は不完全だから、完全。

足りないところがあるから補い合えます。

人に頼るのが苦手な方は頼るのも貢献だと思って。



自分のできないことは人に頼ってみる

その恩返しに自分も自分の得意を生かして相手を助ける。

そうして調和していけたら素敵な世界になると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次