LINEご登録で【はじめての瞑想ガイド】&【体験レッスン1,000円クーポン】をプレゼント中 公式LINE

体力がない・運動できない・柔軟性がない。そんな人にこそヨガがおすすめな理由

こんにちは~!Nanakoです^^

突然ですが、あなたは運動が好きですか?体力や柔軟性に自信がありますか?


私は学生時代に数々の伝説を持つほど運動が嫌いです。

小学生時代の運動会の玉入れでは、玉を入れずに1人外野から、一生懸命、応援
家にいるときは前世コアラか?というくらい動かない
中学時代は陸上部に入ったものの幽霊部員
大学時代に水泳部に入ったものの、ウォーミングアップでグロッキーになって即退部

おっと、武勇伝(?)を語っても仕方ないですね(笑) …すみません。

それくらい、本当に運動が嫌いだったのです。

休日は主にこんな感じです

そんな私でも唯一10年以上続いているのがヨガ

ヨガは地味な動きも多いですが、

しっかりインナーマッスルがつきますので、知らず知らずのうちに体幹が鍛えられていました。

Nanakoのビフォーアフター

ヨガは柔らかくないとできない!?!?

ヨガは体が固いとできないと思っている人が多いですが、なんででしょう?
SNSのヨガ画像がグニャグニャのポーズ取ってる人が多いからですかね?

Nana Sonaではブロックやブランケットで必ず軽減を入れますし、マンツーマンなので無理せずできます。

むしろ、体が硬いからこそ楽しいです。

体は冷えると固~く、重~くなります。
ヨガでゆっくりと温めて、筋肉を収縮すると「あれよあれよ」と伸びるんです。

その伸び幅は、体が固い人の方があるので、ご本人が楽しいんです。

あわせて読みたい
前屈ビフォーアフター(お尻とハムストリングス)
前屈ビフォーアフター(お尻とハムストリングス)お尻⇒ハムストリングスの順番に、収縮~ストレッチを繰り返すと30分くらいでここまでいきます♪お尻は固くなりやすいのでみなさん凝ってます(;'∀')←わたしも(笑)一緒にほ...


収縮⇔伸ばすを繰り返すことで効率よく柔らかくなり、体内の巡りがよくなるとものすごく体が楽になります。

Nanako

体が楽になると、心も楽になりますよ。

収縮して伸ばすというテクニックは、ヨガインストラクターでもあまり知らないテクニック。
私はお金をかけてスクール以外で学びました。

これはわたしです。自分で実験しついにガラケーになりました。

わたしは、ヨガを始めたころ、前屈で手がつま先に付かないくらい固かったのですが、
「柔らかくしたいから」「成長したいから」というよりも気持ちいいので長くやっていたら、
段々できることが増えて楽しくなり、結果、自信になりました。(今でも部位によってはめちゃ固いです(笑))

最初のハードルは低めで行きましょう!

運動嫌いでもできますか?

もちろんYesです。わたしは今でもヨガしかしていません^^

運動嫌いの私が言うものなんですけど、体って動かすと気持ちいいんですよね

体を動かすと血流がよくなって、エネルギーが体内をめぐってくれます。

転んで汚れた時に体をパンパンって手で払うじゃないですか。ヨガってあんな感じなんですよね。

「(パンパン!)あれ?なんか元気なった!さあ、進もう!」という気持ちになるんです。

それだけで、心が前向きになります。

「もうほんと嫌になっちゃうほど運動続かないんですよね~!」
「激しいのはやりたくないんですよね~!」
「筋肉疲労起こしやすいからジムとか行くと逆に疲れちゃって何も出来なくなるんですよね~」

っていう運動嫌いさん、集まれ~~!(←全部、私)

LINEで予約・問い合わせ
あわせて読みたい
ヨガが習い事1位になる理由とは?
ヨガが習い事1位になる理由とは?【ヨガの種類】哲学のヨガ、音のヨガ、奉仕のヨガ・・・など、いろんな種類のヨガがありますが、現在、一般的なスタジオで受けられるヨガのほとんどはハタヨガ(バラン...
ヨガのよさを暑苦しく語ってます
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

レッスンスケジュール

10:00~11:00-
11:30~12:30-
13:00~14:00---
○ 営業 - 定休日
※土日祝はお休みとなります。

Yoga Nana Sona / ヨガナナソナ 新川崎駅すぐ

神奈川県川崎市幸区
武蔵小杉駅から電車で15分
新川崎駅から徒歩9分
夢見ケ先動物公園・コトニアガーデンのすぐ近く
近くにコインパーキングあり

目次
閉じる